2006年12月03日

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] *
[災害の発見日時] 2006年12月03日 時 分
[災害の場所] *
[状況に関するコメント] *

Posted by web-system at 17:13

訓練:利用可能なスーパー・コンビニ・薬局


[情報発信者氏名]菅野雅子
[店名]ローソン天城湯ヶ島店、セブンイレブン天城湯
ヶ島店,松ヶ瀬店、上船原店
[場所]伊豆市天城湯ヶ島地区
[購入できるもの] おにぎり、サンドイッチ、カップラ
ーメン、かんづめ、ジュース類
[情報発信者連絡先]0558−85−1709
[コメント]
まだ、崖崩れの危険があるので、孤立状態になること
も想定してボランティアの方は、充分に食糧を用意し
てください。

Posted by web-system at 14:12

訓練:災害ボランティアコーディネーターの募集状況


[情報発信者氏名] 土屋賢一
[募集人数] 20名
[募集期限] 平成19年2月末
[集合場所] 三島市防災センター1階会議室
[担当者] 杉臣 武
[担当連絡先] 055-973-3106
[コメント] 三島市広報2月1日号掲載

Posted by web-system at 12:25

訓練:災害ボランティア本部等の開設状況


[情報発信者氏名] 長泉災害VC
[コメント]
中学生が集まり食事の炊き出しおよび、要援護者の検索
など地域を回り情報の収集をしてくれてます。

Posted by web-system at 12:18

訓練:災害ボランティアが宿泊可能な施設


[情報発信者氏名] 長泉災害VC
[施設名] 米山記念館
[場所] 三島駅北
[宿泊可能な期間] 交渉中
[食事の有無] あり
[料金] なし
[宿泊可能な人数] 100人
[宿泊施設連絡先] 長泉災害Vセンター
[コメント]
ボラセンにて登録した方のみ利用可能。
ロータリークラブの好意で食事等を用意してくれてま
す。
寝具は十分にないので各自用意してください。

Posted by web-system at 12:16

訓練:災害ボランティア本部等の開設状況


[情報発信者氏名] 長泉災害VC
[本部名称] 長泉災害Vセンター
[本部連絡先]
[開設日及び開設予定期間] 本日のみ
[本部への道順] 長泉役場西
[コメント]

Posted by web-system at 12:14

訓練:島田市ボランティアセンター情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日11時
33分
[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]訓練
終了します

Posted by web-system at 11:33

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] Qポラちくおんき(旧:浜北市)
[災害の発見日時] 2006年12月03日11時22分
[状況に関するコメント]以上で浜松市 浜北地区から
の情報訓練を終了します。

Posted by web-system at 11:23

訓練:島田市ボランティアセンター情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日 時

[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]東海
地震ドットネットの情報登録
にあたって、リンクを可能に
すること、RSSを受信できる
ようにすることは有意義では
ないかとの意見が登録ボラン
ティアからあり

Posted by web-system at 11:22

訓練:災害ボランティア本部等の開設状況


[情報発信者氏名]Qポラちくおんき
[本部名称]浜松市浜北地区災害ボランティアセンター
[本部連絡先]現在調整中
[開設日及び開設予定期間]現在調整中
[コメント]市役所総合事務所、社協職員、浜北ボラン
ティア連絡協議会役員が地域での救助活動に参加して
いるとため、中谷(社協)、野本、中村憲次の3名が
高齢者ふれいあ福祉センターに参集し関係者との連絡
を行っている。

Posted by web-system at 11:18

訓練:災害ボランティア本部等の開設状況


[情報発信者氏名] 湖西市災害VT/粉川正二
[本部名称] 湖西市災害ボランティア
[本部連絡先] 湖西市西部公民館
[開設日及び開設予定期間] 2006/12/03迄
[本部への道順] JR新所原駅より東へ徒歩3分
[コメント]
・VT本部解散にあたり、VTコーディネータの数人が
湖西市自治会主催の12/03防災訓練に参加してきた。

・その内、南上ノ原自治会の場合の所感
1、手動可搬式消防ポンプ車の日頃からの手入れ不足が
見受けられた。(初回は順調にエンジンスタート出来た
が2回目以降仲々エンジンかからず)
2、女性でも簡単にエンジン始動出来るとのうたい文句
であったが、やはりコツが必要な様で、このような機会
に多数の人が実際に体験する事が重要と改めて感じた。

・以上を以って「湖西市災害ボランティア本部」を解散
した。

Posted by web-system at 11:13

訓練:通行止め・渋滞の状況


[情報発信者氏名] Qポラちくおんき
[場所]浜松市 浜北地区
[コメント]■11:00現在 確認情報 ・R152
バイパス:内野地区液状化により通行止め(迂回路あ
り) ・二俣街道:貴布祢、小松地域で建物倒壊にに
より通行止め ・笠井街道:笠井地区で建物倒壊にに
より通行止め(迂回路あり) ・鹿島橋:通行止め
 ・飛竜大橋:許可車両のみ通行可 ・浜北大橋:通
行止め ・かささぎ大橋:通行可能 ■未確認情報
 ・R152:船明ダムより北側 各所で道路寸断
(土砂崩れ)により通行不能

Posted by web-system at 11:08

訓練:島田市ボランティアセンター情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日 時

[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]ボラ
ンティアニーズ受付にあたっ
て、依頼カードへの転記を行
う際に、個人情報の扱いを含
め、事前に一定の気を付ける
点への講習が必要

Posted by web-system at 11:01

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] Qポラちくおんき(旧:浜北市)
[災害の発見日時] 2006年12月03日10時50分
[災害の場所]浜松市 浜北地区
[状況に関するコメント] ・倒壊家屋 大破300棟
 ・隣保での助け合いによる要援護者の救助が概ね終
了 ・現在、地域の公民館へ住民が参集、地縁組織
(自主防災、老人クラブ、子ども会)にて安否確認作
業中:日曜日であり地域コミュニティ機能 ・今後、
専門的な救助支援が必要になると思われる   

Posted by web-system at 11:00

訓練:島田市ボランティアセンター情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日 時

[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]
CATVの回線速度が遅い。か
えってauの通信カード(実効
0.5Mbps程度)が快適。PHSを
含め、回線の多層化は、ポー
タブルなツールを含め必須と
考える。備蓄物資に通信カー
ドが必要

Posted by web-system at 10:49

訓練:災害ボランティアの募集


[情報発信者氏名] 日本救難バイク協会静岡県支部
[募集内容] バイク隊
[募集人数] 5
[資格]
[募集期限] 今日・明日
[集合場所] ハートピア清水
[担当者] 菊池
[担当連絡先]
[ボランティア保険(災害特約)加入の要否] 必要
[コメント] バイクによる物資の搬送に、当日団体のみでは対応できない為、応援願いたい


Posted by web-system at 10:46

訓練:島田市ボランティアセンター情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日10時
35分
[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]情報
登録にあたって、土地鑑が重
要。平時から歴史的経緯(名称
変更やランドマーク)を含め、
学習する意義が大きい

Posted by web-system at 10:41

訓練:島田市ボランティアセンター情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日10時
30分
[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]情報
収集ボランティアが到着。打
ち出した地図を持ち、ニーズ
のあった第3小学校に向かう
。途中で適宜、GPS携帯から
eコミュニティしまだの町内
安全地図に情報登録する。5名
程度で出発

Posted by web-system at 10:34

訓練:島田市ボランティアセンター情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日 時

[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]情報
班にはPCが1台しかない。複
数あれば必要に応じバックア
ップもきき、LANで結んで
業務分担も可能だと考える。

Posted by web-system at 10:24

訓練:島田市ボランティアセンター情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日 時

[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]ボラ
ンティアへのニーズが受付か
ら情報班に伝えられた。島田
市社協が用意したボランティ
ア依頼カードの書きかたが、
わかりにくいようだ。東海地
震ドットネットのフォームと
適合していないため登録にも
戸惑いがある

Posted by web-system at 10:18

訓練:島田市ボランティアセンター情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日 時

[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]ボラ
ンティア情報班は下記分類に
基づき、現地からGPS携帯を
利用し、eコミュニティしまだ
の町内安全地図に情報登録を
行う
・救命
・被害
・ニーズ(ボランティア)
・ランドマーク(目標物)

Posted by web-system at 10:06

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日 時

[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]新潟
県長岡市(元、山古志)から来
られた市職員の方が来所し、
中越地震当時の状況から考え
て、必要な対応を説明されて
いる

Posted by web-system at 09:54

訓練:静岡市の災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 静岡RB
[災害の発見日時] 2006年12月03日09時35分
[災害の場所] 静岡市城北小学校
[状況に関するコメント]
地域防災訓練中
トリアージがもうすぐ始まります。
写真がつけられなくて残念です。

Posted by web-system at 09:43

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 中川敬介
[災害の発見日時] 2006年12月03日 9 時 35 分
[災害の場所] 藤枝市藤枝駅北周辺
状況に関するコメント]電信柱が倒れて車が下敷きになっています

Posted by web-system at 09:40

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[日時] 2006年12月03日 9時

[場所] 島田市災害ボランティ
アセンター
[状況に関するコメント]ボラ
ンティアセンターからの東海
地震ドットネットへの登録に
あたって、ネットのフォーム
を印刷した紙が欲しいとの希
望あり

Posted by web-system at 09:38

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 湖西市災害ボランティア
[災害の発見日時] 2006年12月03日9時 分
[災害の場所] 湖西市入出地区
[状況に関するコメント]9時頃に地震が発生。避難場所への移動中に地区内で崖崩れが発生した箇所を発見。規模は不明。近くに民家は少ない。
地震発生以降同報無線が盛んに放送されているが、地区の外れの方は聞き取りづらく、全体像の把握が困難となっています。

Posted by web-system at 09:36

訓練:安否確認に関する情報


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[災害の発見日時] 2006年12月03日9時20分
[状況に関するコメント]

災害用伝言ダイヤル(3日9:20現在)
NTT東日本:提供されていません。
NTT西日本:市外局番●●●で登録可能です。

災害用伝言板(3日9:20現在)
NTTドコモ:提供中
au:提供中
ソフトバンク:提供中
Willcom:提供中

一部被災地内への電話がつながりにくくなっていま
す。無事な方から伝言ダイヤルへの安否の登録をお願
いします。

Posted by web-system at 09:34

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] レスキュー天竜(磐田市)
[災害の発見日時] 2006年12月03日 時 分
[災害の場所] 袋井梅山地区
[状況に関するコメント]
 度重なる余震の中、9時頃更なる大地震が発生
 袋井市長より、災害救助犬静岡、レスキュー天竜に
倒壊家屋下敷き者捜索の出動要請発令。
 遠州地区全域に、津波注意報発令。

Posted by web-system at 09:26

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 災害情報支
援システム研究会河井
[災害の発見日時] 2006年
12月03日 9時20分
[災害の場所] 島田市ボランテ
ィアセンター
[状況に関するコメント]情報
発信ボランティアの活動場所
が3階 本部が1階であるため、
連携に工夫が必要
実際には同じ階に設置予定と
のこと

Posted by web-system at 09:26

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] BRNきくがわ
[災害の発見日時] 2006年12月03日 9時00分
[災害の場所] 静岡県 菊川市
[状況に関するコメント]
集合出来る隊員はけやきに集合して下さい。参集途中
にて被災箇所等を発見した場合は、メモ等を利用して
ボランティア支援本部に提出して下さい。集計後に災
害対策本部に提出します。 木佐森 

Posted by web-system at 09:16

訓練:鉄道に関する情報


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[災害の発見日時] 2006年12月03日9時20分
[災害の場所] 静岡県
[状況に関するコメント]
地震の影響で、運転見合わせや遅延が発生していま
す。9:10現在、以下の各線で運転を見合わせていま
す。
JR東海:東海道新幹線・東海道本線・御殿場線・身延
線・飯田線
JR東日本:伊東線
全線で運転見合わせ
伊豆箱根鉄道・伊豆急行・遠州鉄道・岳南鉄道・静岡
鉄道・天竜浜名湖鉄道

Posted by web-system at 09:14

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 災害情報支授システ
ム研究会 河井
[災害の発見日時] 2006年12月03日
9時10 分
[災害の場所] 島田市災害ボランティア
センター 
[状況に関するコメント] 市からの要請
がありボランティアセンターが立ち上
げられた

Posted by web-system at 09:13

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[災害の発見日時] 2006年12月03日 時 分
[災害の場所] 静岡県沿岸部
[状況に関するコメント]

駿河湾を震源とする地震が発生。
現在、県沿岸部の各地で津波の発生が報告されている
模様。

また、各地で地震による火災が発生している模様だ
が、道路交通網の被害等により、消防活動に支障をき
たしている模様。

Posted by web-system at 09:13

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 災害情報支援システ
ム研究会 河井
[日時] 2006年12月03日 9時07分
[場所] 島田市災害ボランティアセン
ター
[状況に関するコメント] 社会福祉協議
会中心に訓練について説明が行われて
いる

Posted by web-system at 09:07

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[災害の発見日時] 2006年12月03日08時00分
[災害の場所] 鉄道運行状況
[状況に関するコメント]
静岡県内では、東海道新幹線、JR全線が運行停止中。
東海道本線は由比付近で津波により路盤が流される被
害が出ている模様、小田原〜浜松駅間で復旧の見込み
立たず。
静岡鉄道・伊豆急行・伊豆箱根鉄道・大井川鉄道も運
転見合わせ。遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道は、本数を間
引いて運転再開している。

名古屋方面からは天浜線経由で掛川までアプローチで
きるが、掛川駅は静岡方面へ向かおうとする人でごっ
た返している模様。
東京方面からは鉄道は小田原まで、そこから箱根を経
由して三島まで陸路が通じているが、大渋滞中。熱函
道路は通行止め。

Posted by web-system at 08:53

訓練:通行止め・渋滞の状況


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[場所] 東名高速
[迂回ルート]中央自動車道
[コメント] 中央自動車道では地震による大きな被害が
出ておらず、全線で速度規制はあるものの通行可能。
ただし、東名から迂回する車が多数あり、各所で渋滞
が発生している。
東京では関西方面に向かう場合には関越・上信越・北
陸道を使うようにとの情報が出されている。

Posted by web-system at 08:42

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 富士市災害救援バイク隊 ペガサス
[災害の発見日時] 2006年12月03日08時39分
[災害の場所] 富士市フィランセ
[状況に関するコメント]訓練: 物資輸送訓練のため、広見9丁目において、食料運搬。

Posted by web-system at 08:41

訓練:災害ボランティアの募集状況


[情報発信者氏名] 富士市災害支援本部  清水俊雄
[募集内容] 緊急物資の配布及び炊き出しの手伝い
[募集人数] 10名
[資格] 車の運転と料理のできる方
[募集期限] 本日、9時30分
[集合場所]  富士市フィランセ増進ホール
[担当者]  災害ボランティアコーディネーター富士、渡辺
[担当連絡先]  090−4232−7954かアマチュア
無線439.72MHz(JF2LLP)富士市災害ボランティア無
線クラブ宛 担当 清水
[ボランティア保険(災害特約)加入の要否] 未加入の方は
ボラセンにて加入可能
[コメント]
 富士市永田町厳島神社境内にて住民20名への物資の配
給及び炊き出しを御願いしたい、尚、食材は現地にて調達
済み

Posted by web-system at 07:34

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 災害ボランティアコーディネーター富
士 清水俊雄
[災害の発見日時] 2006年12月03日 7 時 20 分
[災害の場所] 富士市今泉駿河変電所北側
[状況に関するコメント] 東名高速道南北連絡橋の橋脚一部
亀裂があり現在通行止め、富士ー裾野線は迂回にて物資の
輸送可能

Posted by web-system at 07:23

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] Qポラちくおんき(旧:浜北市)
[災害の発見日時] 2006年12月03日6時30分
[災害の場所]浜松市 浜北地域
[状況に関するコメント] ・内野地区:液状化により倒
壊家屋あり ・内野台地区:宅地分譲地の盛土、よう
壁が崩壊し被害甚大 ・貴布祢、小松地区(旧市街)
倒壊家屋多数あり、現在消防が集中して救出活動中

Posted by web-system at 06:34

訓練:災害ボランティアが宿泊可能な施設


[情報発信者氏名] 災害救援ボランティア伊東
[施設名] 伊東市保険福祉センター2F集会室
[場所] 伊東市大原1−7−12
[宿泊可能な期間] 未定
[食事の有無] 検討中
[料金] 無料
[宿泊可能な人数] 100名
[宿泊施設連絡先] 伊東市社協0557−36−5512
[コメント] 寝具の用意は有りませんので、必ず寝袋等の
用意をお願いいたします。

Posted by web-system at 05:21

訓練:災害ボランティアの募集状況


[情報発信者氏名] 災害救援ボランティア伊東
[募集内容] 被災地支援活動
[募集人数] 500名
[資格] 特に無し
[募集期限] 現在期限は定めていません。
[集合場所] 伊東市災害ボランティアセンター
[担当者] 森田文明
[担当連絡先]0557−36−5512
[ボランティア保険(災害特約)加入の要否]
加入済みでの参加をお願いいたします。
[コメント]
団体で支援活動をされる方々は事前に連絡をいただけると
ボランティア登録事務が助かります。
団体参加連絡先FAX0557−36−1199

Posted by web-system at 05:12

訓練:災害ボランティアコーディネーターの募集状況


[情報発信者氏名] 災害救援ボランティア伊東
[募集人数] 30名
[募集期限] 12月15日迄
[集合場所] 伊東市災害ボランティアセンター
[担当者] 伊東市社協 三橋
[担当連絡先]0557−36−5512
[コメント]
災害VC募集はFAXでお願いいたします。
FAX0557−36−1199

Posted by web-system at 04:58

訓練:災害ボランティアコーディネーターの募集状況


[情報発信者氏名] 災害救援ボランティア伊東
[募集人数] 30名
[募集期限] 12
[集合場所]
[担当者]
[担当連絡先]
[コメント]

Posted by web-system at 04:52

訓練:災害ボランティア本部等の開設状況


[情報発信者氏名] 災害救援ボランティア伊東
[本部名称] 伊東市災害ボランティアセンター
[本部連絡先] 伊東市社協0557−36−5512
[開設日及び開設予定期間] 期間未定
[本部への道順] 旧国道135号線 伊東市大原
[コメント]
伊東市保険福祉センター内伊東市社会福祉協議会に開設。

Posted by web-system at 04:50

訓練:利用可能な港の係留施設


[情報発信者氏名] 災害救援ボランティア伊東
[港の名称] 伊東港
[場所] 耐震バース
[利用可能な船舶] 特に指定無し
[情報発信者連絡先] 0557−36−5512
[コメント] 現在は災害支援の自衛隊船が停泊していますの
で現場での指示に従ってください。

Posted by web-system at 04:44

訓練:通行止め・渋滞の状況


[情報発信者氏名] 災害救援ボランティア伊東
[場所] 国道135号線 網代〜宇佐美間
[迂回ルート] 熱海−伊豆スカイライン−宇佐美
[迂回路の通行可能な手段] 伊豆多賀山伏峠は通行止め。
[情報発信者連絡先] 伊東市社協0557−36−5512
[コメント]伊豆スカイライン−宇佐美間は所々がけ崩れが
発生していますので充分な注意が必要です。尚通行には緊
急車両優先でお願いしまする

Posted by web-system at 04:33

訓練:利用可能な入浴施設


[情報発信者氏名] 災害救援ボランティア伊東
[店名] 和田湯会館・伊東マリンタウン
[場所] 和田湯(和田)伊東マリンタウン(湯川)
[料金] 和田湯150円 伊東マリンタウン1000円
[情報発信者連絡先] 伊東市社協0557−36−5512
[コメント] ボランティア活動に参加されている方々には、
割引利用券がボランティアセンターで発行されています。

Posted by web-system at 04:20

訓練:利用可能なスーパー・コンビニ・薬局


[情報発信者氏名]災害救援ボランティア伊東
[店名]スーパー「ナガヤ」
[場所]鎌田店・吉田店・城ケ崎店・伊豆高原店
[購入できるもの]生活用品・食料品等(鮮魚・野菜無)
[情報発信者連絡先]災害救援ボランティア伊東 天野
[コメント]市内のコンビニについては調査中

Posted by web-system at 04:06

訓練:物資の募集に関する情報


[情報発信者氏名] 災害救援ボランティア伊東
[物資の品目] 宿泊用テント
[数量] 30張
[宛て先] 伊東市災害ボランティアセンター
[募集期限]12月15日
[担当者] 森田文明
[担当連絡先] 伊東市社協0557−36−5512
[コメント] テントの形状はドーム型を希望します。


Posted by web-system at 03:58

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[災害の発見日時] 2006年12月03日1時30分
[災害の場所] 静岡県袋井市
[状況に関するコメント]
市内各地で道路が水浸しです。泥が混ざっているので、
水道管の破裂ではなく、液状化現象だと思われます。

Posted by web-system at 01:35

静岡市の医療救護所に関する情報


[情報発信者氏名] 静岡RB
[状況の確認日時] 2006年12月02日17時30分
[場所]静岡市城北
[状況に関するコメント]
城北小学校の医療救護所
医師1名、看護士1名(トリアージ要員)
県立総合病院が隣接しているため、治療はそこで行わ
れている。
県立総合病院に他地区の重傷者も搬送されてきている
ため、医薬品が不足している。
医薬品の確保と搬送手段の確保を検討中。

医療救護所のある小学校の位置は、
http://www.shizuoka.shizuoka.med.or.jp/bousai/bou
sai_taisaku.html
で確認できます。

Posted by web-system at 01:35

訓練:静岡市の医療救護所に関する情報


[情報発信者氏名] 静岡RB
[状況の確認日時] 2006年12月02日17時30分
[場所]静岡市瀬名
[状況に関するコメント]
西奈小学校の医療救護所
医師2名、看護士4名
重症者の搬送完了。
軽症者の治療はほぼ完了。経過観察の必要な方が数名
いるが、自治会で巡回、報告を実施し、問題なし。
気温が下がり、避難者の健康悪化が懸念される。外傷
の対応から風邪などの対応に・・・

医療救護所のある小学校の位置は、
http://www.shizuoka.shizuoka.med.or.jp/bousai/bou
sai_taisaku.html
で確認できます。

Posted by web-system at 01:29

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[災害の発見日時] 2006年12月03日1時25分
[災害の場所] 静岡県静岡市
[状況に関するコメント]
この時間になっても、まだエレベータの中に閉じ込めら
れている人がいます。電気は依然として復旧していませ
ん。

Posted by web-system at 01:28

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[災害の発見日時] 2006年12月03日1時30分
[災害の場所] 静岡県伊豆の国市
[状況に関するコメント]
市内の各所で土砂崩れが発生しています。

Posted by web-system at 01:26

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[災害の発見日時] 2006年12月03日0時30分
[災害の場所] 静岡県冨士市
[状況に関するコメント]
市内ではあちこちで火災が発生しています。

Posted by web-system at 00:30

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 災害ボランティアコーディネーター
掛川
[災害の発見日時] 2006年12月03日00 時 03 分
[災害の場所] ※訓練 東名掛川インター
[状況に関するコメント]
[訓練]地震が発生し、東名掛川インターより
降りてきた車両多数を、最寄り掛川市つま恋南駐車場
に一時待機している。
今後の予定はまだ決まっていない。

報告者 災害VC掛川 山本

Posted by web-system at 00:11

2006年12月02日

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] SeRV浜松
[災害の発見日時] 2006年12月02日13時00分
[災害の場所] 浜松市大島町
[状況に関するコメント] 県道296号線大島町西交差点付近では液状化、路面陥没のため、南北、東西共に通行不能。
付近の木造家屋は約1/3が倒壊。中郡中学校に避難もはじめられている。
セブンイレブン浜松大島店、浜松北病院は人で溢れている。

Posted by web-system at 23:36

訓練:利用可能な港の係留施設


[情報発信者氏名] 立野 健蔵
[港の名称] 下田港
[場所] 下田市外が岡耐震岸壁
[利用可能な船舶] 300t程度
[情報発信者連絡先]
[コメント] 防災船「希望」で使用していた岸壁のみ使
用可能。湾内には、津波による漂流物多数存在。夜間
の出入港は難しいと思慮される。

Posted by web-system at 22:14

訓練:災害ボランティアの募集状況


[情報発信者氏名] 立野 健蔵
[募集内容] 災害ボランティア活動に興味がある方
[募集人数] 100人単位(多ければ多いほど)
[資格] なし
[募集期限] 未定
[集合場所] 下田市災害ボランティア支援本部
[担当者] 野崎 晃
[担当連絡先]
[ボランティア保険(災害特約)加入の要否] 要有り
ボランティア保険災害特約に未加入の場合はボランテ
ィアへの参加を断ります。
[コメント]
ニーズが膨大な数で、現在のボランティア数では対応
しきれない。至急、ボランティア参加者を求む。宿泊
施設がまだ無く、長期滞在者はテントを持参願いた
し。

Posted by web-system at 22:08

訓練:災害ボランティアコーディネーターの募集状況


[情報発信者氏名] 立野 健蔵
[募集人数] 40名
[募集期限] 平成19年3月31日
[集合場所] 下田市災害ボランティア支援本部
[担当者] 井田 一久
[担当連絡先]
[コメント] コーディネーター経験者が不足。早急に参
加願いたし。

Posted by web-system at 22:01

訓練:災害ボランティア本部等の開設状況


[情報発信者氏名] 立野 健蔵
[本部名称] 下田市災害ボランティア支援本部
[本部連絡先] 0558−22−3294
[開設日及び開設予定期間] 平成18年12月3日〜平
成19年3月31日
[本部への道順] 伊豆急下田駅よりマイマイ通りを南へ
500m
[コメント] 津波の浸水被害を受け、支援本部の移動を
検討中。

Posted by web-system at 21:59

訓練:通行止め・渋滞の状況


[情報発信者氏名] 立野 健蔵
[場所] 松崎町(詳細は確認中)
[迂回ルート] 不明
[迂回路の通行可能な手段] 不明
[情報発信者連絡先] 090−8546−8189
[コメント] 国道136号線松崎町内において崩土にて
通行止め。現場にあっては、確認中。(下田警察署か
らの情報)

Posted by web-system at 21:53

訓練:通行止め・渋滞の状況


[情報発信者氏名] 立野 健蔵
[場所] 河津町天城トンネル
[迂回ルート] なし
[迂回路の通行可能な手段] なし
[情報発信者連絡先] 090−8546−8189
[コメント] 国道414号線天城トンネル崩土にて通行
止め。旧天城トンネルにあっても通行止め。 下田警
察署からの情報(確認済み)

Posted by web-system at 21:50

訓練:通行止め・渋滞の状況


[情報発信者氏名] 立野 健蔵
[場所] 東伊豆町北川地先
[迂回ルート] 伊東、熱川間は旧道通行可
[迂回路の通行可能な手段] 普通車通行可
[情報発信者連絡先] 090−8546−8189
[コメント]
国道136号線は東伊豆町北川地先で崩土にて通行止
め。 下田警察署からの情報(確認済み)

Posted by web-system at 21:47

訓練:災害ボランティア本部等の開設状況


[情報発信者氏名] 富士市災害ボランティア連絡会 清水俊

[本部名称] 富士市災害ボランティア支援本部
[本部連絡先] 富士市社会福祉協議会(富士市フィランセ増
進ホール内)
[開設日及び開設予定期間] 12月3日開設予定
[本部への道順] 県富士総合庁舎西側、旧国道1号線本市場
交差点北側
[コメント]富士市、富士市社会福祉協議会、富士市災害ボ
ランティアの関係者で話し合いの結果、東海地震の富士地
域の被害状況から富士市地域防災計画に沿い災害ボランテ
ィア支援本部、支部4箇所の災害ボランティアセンター開
設を決定、現在、本部要員による開設準備行動を開始し
た。今後の情報についてはラジオfにて広報する予定『仮
定』

Posted by web-system at 21:23

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] 災害ボランティアコーディネーター富
士 清水俊雄
[災害の発見日時] 2006年12月02日 20 時 45 分
[災害の場所] 富士市永田町地先
[状況に関するコメント] 仮定 国道139号線と青葉道リ交差
点において車両の多重衝突事故発生の為、緊急輸送路が通行
止め

Posted by web-system at 20:51

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[災害の発見日時] 2006年12月02日 時 分
[災害の場所] 静岡県
[状況に関するコメント]
※これは訓練情報です※

以下、レスキューナウ情報モニターからの情報提供で
す。

=========
沼津駅では鉄道の運転見合わせにより、多数の帰宅困
難者が発生しています。
駅前の通りも交通が完全に止まっていて、バスやタク
シーも動いていません。

周囲も停電しているようで、このままここで一晩明か
さなくてはならないようです。
人は多いのですが、寒いです。
=========

Posted by web-system at 20:25

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] (株)レスキューナウ(東京都)
[災害の発見日時] 2006年12月02日20時12分
[災害の場所] 静岡県
[状況に関するコメント]
※訓練情報です※
現在までのライフラインの被害状況について報告しま
す。

電力:静岡県内の約25万世帯で停電が発生している模
様。
通信:静岡県の広域で電話が不通になっている模様。
原子力発電所:静岡県御前崎市の浜岡原発の原子炉が
自動停止中。
水道:静岡県内の約53万世帯で断水。
ガス:静岡県内約17万世帯でガスの供給が停止してい
る模様。


Posted by web-system at 20:15

訓練:物資の募集に関する情報


[情報発信者氏名] レスキュー天竜
[物資の品目] 乳酸リンゲル液や酢酸リンゲル液の点滴
炭酸ナトリウム、グルコン酸カルシウム
[数量] 予測できず
[宛て先] 全救護所
[コメント]
浅羽救護所にて、心室細動により2名死亡したため、
その他避難者も調査した結果、チアナーゼ、運動、
知覚麻痺、失禁、尿が茶褐色に変色し尿量が減少など
の症状を示す避難者が12人おり、被災状況を聞くと、
一時間以上瓦礫に挟まれていた人達であり、
挫滅症候群(ざめつしょうこうぐん)
クラッシュ症候群の可能性が高く、
ヘリによる緊急輸送と、
血液透析の準備を依頼。

現在、患者には水分補給や乳酸リンゲル液や
酢酸リンゲル液の点滴による血液中の毒素の希釈を
行っているか、他の救護所でも、長時間物に挟まれてい
た人が、いないか調査が必要。

また、各救護所に、応急処置用として乳酸リンゲル液
や酢酸リンゲル液の点滴 炭酸ナトリウム、
グルコン酸カルシウムの配布が必要。

Posted by web-system at 04:56

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] SeRV静岡
[災害の発見日時] 2006年12月02日 19時 30分
[災害の場所] 静岡市葵区中心街
[状況に関するコメント]
地震発生が、夕刻で家庭や飲食店等では火を使用している
ケースが多かったのか、火災が多発している。消防による
消火活動は見受けられない。ビル街にはガラスが散乱、折
れた電信柱、傾き、倒壊した建物が目立つ。
近くの国道1号線の交通量は殆ど無く、安倍川に架かる橋
が崩落していると思われる。市内は電気が遮断されたため
に、灯りは無い。また、所々で負傷している人がいるが、
十分な医療が受けられない状況である。

Posted by web-system at 01:53

訓練:災害ボランティアの募集状況


[情報発信者氏名] SeRV静岡
[募集内容]医療関係者、一般の方
[募集人数]人数制限無し
[資格] 特に問わない
[募集期限]期限無し
[集合場所]静岡市役所静岡庁舎本館1階
[ボランティア保険(災害特約)加入の要否]必要
[コメント] 静岡市内は、広域に家屋の倒壊や火災の発生に
      より住居を無くした被災者が大勢いる。一時し
のぎの避難所においては、体調を崩す人が出て
      いるので、特に医療関係者のボランティアは有
      り難い。また、届いた救援物資の開梱作業や被
      災者宅の復旧、炊き出し等一般ボランティアの
      方の援助が必要。

Posted by web-system at 01:34

2006年12月01日

訓練:災害ボランティアの募集状況


[情報発信者氏名]災害ボランティアネットワーク函南
[募集内容] 避難所関係の活動・その他
[募集人数] 30〜50名
[資格] 介護関係体験者
[募集期限] 1ヶ月
[集合場所] 函南町保健福祉センター
[担当者] 中村清重
[担当連絡先]
[ボランティア保険(災害特約)加入の要否]
[コメント]
・各所で液状化により建物倒壊、半壊、土砂崩れ等が発生
 で多数の住民が避難所に避難している、弱者も多く一緒
な ので弱者用の避難所を検討中
・介護関係者は優先
・一般は避難所の物資分別配送ケア、倒壊建物の片付け、
炊き出し、その他
・宿泊所は現在なし(自己調達)
・ライフラインは電気1部復旧
・コンビニは現在営業停止中
道路アクセツ
 箱根R1〜R136号仮復旧で軽車両通行可能
 ボランティアの皆様、当地の救援に協力を待ってます。

Posted by web-system at 18:19

訓練:物資の募集に関する情報


[情報発信者氏名] 湖西市災害ボランティア
[物資の品目] 猫砂12リットル入袋
[数量] 1000個
[宛て先] 湖西市災害ボランティア本部
[募集期限] 2006/12/03
[担当者] kokawa
[担当連絡先] 053-###-####
[コメント] 災害弱者グループの全メンバーに断水期間中
の「水なしトイレ用」として配布しますのでご協力よろし


Posted by web-system at 15:04

訓練:物資の募集に関する情報


[情報発信者氏名] [静岡・災害支援ボランティアの会]
[物資の品目] [人工呼吸器用外部バッテリー及び発電機と
燃料、インシュリンなど]
[数量] [必要量]
[宛て先] [静岡県難病団体連絡協議会]
[募集期限]
[担当者] [徳増]
[担当連絡先] [0543−××−××××]
[コメント] [難病患者が必要な物資を緊急に求めます]

Posted by web-system at 14:15

訓練:災害ボランティアの募集状況


[情報発信者氏名] [静岡・災害支援ボランティアの会]
[募集内容] [難病患者への支援]
[募集人数] [特に限定しません]
[資格] [出来れば普段から難病患者に関係のある方希望]
[募集期限]
[集合場所] [静岡県難病団体連絡協議会]
[担当者] [徳増]
[担当連絡先] [0543−××−××××]
[ボランティア保険(災害特約)加入の要否] [加入してか
らお願いします]
[コメント] [難病患者への支援ボランティア活動]

Posted by web-system at 14:09

訓練:災害ボランティアコーディネーターの募集状況


[情報発信者氏名] [静岡・災害支援ボランティアの会]
[募集人数] [若干名]
[募集期限] [平成18年12月1日]
[集合場所] [静岡県難病団体連絡協議会]
[担当者] [徳増]
[担当連絡先] [0543−××−××××]
[コメント] 難病患者に日頃から関係のある方または関心が
ある方

Posted by web-system at 14:03

訓練:災害ボランティア本部等の開設状況


[情報発信者氏名] [静岡・災害支援ボランティアの会]
[本部名称] [静岡県難病患者・災害支援ネットワーク]
[本部連絡先] [静岡県難病団体連絡協議会]
[開設日及び開設予定期間][平成18年12月1日]
[本部への道順]
[コメント] 県内難病患者への支援を行ないます。

Posted by web-system at 13:55

訓練:災害状況に関する情報


[情報発信者氏名] レスキュー天竜(磐田市)
[災害の発見日時] 2006年12月01日 時 分
[災害の場所]磐田市 袋井市 大田川周辺
[状況に関するコメント]
 
◎放射線の漏れは無い◎

袋井の各救護所を回った所、「浜岡原発が崩壊し、放射
線が出ている」との噂が広がっているが、携帯している
小型放射線検出器 NUKALERTのアラームは鳴っていな
い。(1msv/h以上で強さに応じた警告音が鳴る)、
そこで、「放射線は出てない」と説明したが、噂は広が
る一方で、多くの人達が徒歩で、西に避難を開始し始め
たたる、一次自宅に戻り、ガイガーカウンターにて放射
線量を確認し、放射線漏れの無い事を確認。
各救護所にて非難中の人達にガイガーカウンターの値を
見せた所、ようやくパニックは収まり、避難を中止しは
じめたため、その他の各救護所で、同等の噂によるパニ
ックが発生しない様、バイクボランティアネットワーク
に依頼し、バイクで、各救護所を回ってもらい、ガイガ
ーカウンターの値を見せて、放射線漏れが無い事の説明
を依頼。

Posted by web-system at 12:02

訓練:物資の募集に関する情報


[情報発信者氏名]
[物資の品目]多量の道具、救助要員、ガソリン、混合オ
イル、また電源を使用しないストーブ
[数量]大量
[宛て先]磐田、袋井、大田川周辺全救護所
[コメント]
昨日から、徹夜で磐田側大田川下流、袋井浅羽地区の救
助活動を継続中。
110回以上の余震により、救助活動が滞っていると共
に、豊田町周辺の高圧電線の鉄塔が、度重なる余震によ
り倒れ、夜間、見渡す限りには、火災による火と、わず
かに行き交う車の光しか無い状況。
 阪神淡路の時は、車による大渋滞があったが、今回の
地震は広域である事と、多くの家庭で車の鍵が倒壊した
家屋の中にあり、道路は静けさを保っており、非常に不
気味な状況である。
 徹夜で使い続けた、救済道具も、焼き付きや、ダイヤ
モンドカッター、切断研石、チェンソーの刃、削岩機の
ピット全てが駄目になり、ハンマー、バール等の人力に
よる救助のみとなると共に、難易度が高い倒壊状況が残
り、救助活動が進まなくなっている。

 至急、多量の道具と、救助要員の補強、ガソリン、混
合オイル、また電源を使用しないストーブ等が大量に必
要。

Posted by web-system at 09:49