| <訓練>市町災害ボランティア本部状況(2006年12月3日10時00分時点) |
|
|
|
|
| 県地域防災局 |
市町名 |
本部名 |
本部の立ち上げ |
ボランティア募集 |
物資募集 |
その他 |
| 賀茂 |
下田市 |
下田市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 東伊豆町 |
東伊豆町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 河津町 |
河津町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 南伊豆町 |
南伊豆町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 松崎町 |
松崎町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 西伊豆町 |
西伊豆町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 東部 |
沼津市 |
沼津市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 熱海市 |
熱海市災害ボランティア本部 |
立ち上げ済み |
|
100人分の水食料 |
|
| 三島市 |
三島市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 富士宮市 |
富士宮市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 伊東市 |
伊東市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 富士市 |
富士市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 御殿場市 |
御殿場市災害ボランティア本部 |
12/4から開設 |
通訳、介護、清掃、運搬100名、コーディネーター30名 |
毛布、カイロ5万 |
|
| 裾野市 |
裾野市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 伊豆市 |
伊豆市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 伊豆の国市 |
伊豆の国市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 函南町 |
函南町災害ボランティア本部 |
立ち上げ済み |
介護10名 |
テント20、高齢者デイパンツ300、紙おむつ200、消毒液100 |
|
| 清水町 |
清水町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 長泉町 |
長泉町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 小山町 |
小山町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 芝川町 |
芝川町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 中部 |
静岡市 |
静岡市災害ボランティア本部 |
立ち上げ済み |
外国手話、通訳100名 |
|
|
| |
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
| 島田市 |
島田市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 焼津市 |
焼津市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 藤枝市 |
藤枝市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
| 牧之原市 |
牧之原市災害ボランティア本部 |
立ち上げ済み |
土砂、物資運搬、調査運営 |
毛布、下着、カイロ、赤ちゃん用オムツ、老人用オムツ、尿取り用パッド、各一万程度 |
|
| |
|
|
|
|
| 富士川町 |
富士川町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 由比町 |
由比町災害ボランティア本部 |
開設予定なし |
|
|
|
| 岡部町 |
岡部町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 大井川町 |
大井川町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 吉田町 |
吉田町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 川根町 |
川根町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 川根本町 |
川根本町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
| 西部 |
浜松市 |
浜松市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 磐田市 |
磐田市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
| 掛川市 |
掛川市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 袋井市 |
袋井市災害ボランティア本部 |
立ち上げ済み |
50人、ガイドヘルパー5人、本部補助30人 |
毛布一万、カイロ二万 |
|
| |
|
|
|
|
| 湖西市 |
湖西市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 御前崎市 |
御前崎市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
| 菊川市 |
菊川市災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 森町 |
森町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| 新居町 |
新居町災害ボランティア本部 |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|